(Q)A型肝炎
(Q)B型肝炎
(Q)C型肝炎

A型肝炎


 →初感染ではIg(  )-HA抗体、感染既往ではIg(  )-HA抗体。

B型肝炎


 ・HBs(  )→現在のHBV感染
 ・HBs(  )→HBV感染の既往
 ・Ig(  )-HBc抗体→現在の感染
 ・Ig(  )-HBc抗体→急性感染
 ・HBe(  )→感染力大のHBVの存在
 ・HBe(  )→HBVの感染力の低下
 ・(  )→HBVの存在

C型肝炎


 →(  )はスクリーニング、(  )は治療経過観察。


↓↓答えは広告の下↓↓




A型肝炎

 →初感染ではIg(M)-HA抗体、感染既往ではIg(G)-HA抗体。

B型肝炎

 ・HBs(抗原)→現在のHBV感染
 ・HBs(抗体)→HBV感染の既往
 ・Ig(G)-HBc抗体→現在の感染
 ・Ig(M)-HBc抗体→急性感染
 ・HBe(抗原)→感染力大のHBVの存在
 ・HBe(抗体)→HBVの感染力の低下
 ・(HBV-DNA)→HBVの存在

C型肝炎

 →(HCV抗体)はスクリーニング、(HCV-RNA)は治療経過観察。

臨床検査技師国家試験問題注解 2022年版 [ 臨床検査技師国家試験問題注解編集委員会 ]

価格:9,240円
(2021/7/12 18:36時点)
感想(0件)