(Q)出血傾向の検査は?

出血傾向の検査は?

 止血は①(  )、②(  )、③(  )の3因子により行われる。
・血小板→血小板(  )、血小板(  )能、血小板(  )能
・血液凝固・線溶能→(  )、(  )、(  )、(   )、(  )
・毛細管機能→毛細管(  )試験
・総合的→(  )、(  )

↓↓答えは広告の下↓↓



出血傾向の検査は?

 止血は①(血小板)、②(血液凝固・線溶因子)、③(毛細管機能)の3因子により行われる。
・血小板→血小板(数)、血小板(粘着)能、血小板(凝集)能
・血液凝固・線溶能→(プロトロンビン時間(PT))、(活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT))、(フィブリノゲン)、(FDP)、(D-Dダイマー)
・毛細管機能→毛細管(抵抗)試験
・総合的→(出血時間)、(トロンボエラストグラフィ (TEG))

臨床検査技師国家試験問題注解 2022年版 [ 臨床検査技師国家試験問題注解編集委員会 ]

価格:9,240円
(2021/7/12 18:36時点)
感想(0件)