(Q)下垂体
(Q)甲状腺
(Q)副腎
(Q)胃
・Cushing病→( )の過剰分泌
・尿崩症→( )の分泌低下
・甲状腺機能低下症(橋本病、 クレチン症、粘液水腫)→( )が低下、( )が上昇
・Addison病→( )の低下
・原発性アルドステロン症(コン症候群)→( )の上昇
・褐色細胞腫→( )の過剰分泌
(Q)甲状腺
(Q)副腎
(Q)胃
下垂体
・末端肥大症:→( )の過剰分泌・Cushing病→( )の過剰分泌
・尿崩症→( )の分泌低下
甲状腺
・甲状腺機能亢進症(バセドウ病)→( )が上昇、( )が低下・甲状腺機能低下症(橋本病、 クレチン症、粘液水腫)→( )が低下、( )が上昇
副腎
・Cushing症候群→( )の上昇・Addison病→( )の低下
・原発性アルドステロン症(コン症候群)→( )の上昇
・褐色細胞腫→( )の過剰分泌
胃
・Zollinger-Ellison症候群→( )の過剰分泌↓↓答えは広告の下↓↓
下垂体
・末端肥大症:→(成長ホルモン)の過剰分泌
・Cushing病→(ACTH)の過剰分泌
・尿崩症→(抗利尿ホルモン(ADH))の分泌低下
甲状腺
・甲状腺機能亢進症(バセドウ病)→(T3、T4)が上昇、(TSH)が低下
・甲状腺機能低下症(橋本病、 クレチン症、粘液水腫)→(T3、T4)が低下、(TSH)が上昇
副腎
・Cushing症候群→(コルチゾール)の上昇
・Addison病→(コルチゾール)の低下
・原発性アルドステロン症(コン症候群)→(アルドステロン)の上昇
・褐色細胞腫→(カテコールアミン)の過剰分泌
胃
・Zollinger-Ellison症候群→(ガストリン)の過剰分泌
![]() | 臨床検査技師国家試験問題注解 2022年版 [ 臨床検査技師国家試験問題注解編集委員会 ] 価格:9,240円 |
